参加者の声

コーチング

★仕事関係や家族ではない人には、こんなに心のうちを話せるという事がわかった。経営経験もあるので理解してもらえている安心感が心強い。

★不毛な戦いを続けていた事がわかった。肩の荷を下ろした感じがする。

★社長なんだからという長年の呪縛から解放され、本当に望んでいたことがわかった。

★小さい頃に傷ついたと思い込んでいた親の行動が、よく考えると今の私でも同じ行動になるかもと思えて親への誤解が解けた。

★知らないうちにスタッフのドリームキラーになっていた事に気づいた。

★今まで誰にも話したことのない事を話せた。聞いてもらえるだけで心理的負担が軽くなる。

★バランスを取るという事がわかった。

★丁寧に聞いてもらえると、話したい事がどんどん出てきて、何度も繰り返して出る言葉に重きがあるのだと気付かされた。

★腑に落ちなかった事や、滞っていた事が動き始めたように思います。整理がついて精神的にも楽になり生きやすくなりました。

☆自分のこれまでの人生が明確に見えてスッキリした。目指したい方向が定まった。

☆人の言葉に迷ったり混乱したりとあったけど、自分のままでいいんだと安心できた。これからは思うように事業を進めていきたい。

心理学

☆自分の感情だけで物事を捉えたり、相手にそれをぶつけてしまうより、この心のしくみを理解していれば、怒りや失望感など無駄な感情にふりまわされずに済むと思います。これを頭にいれながら人とのコミュニケーションを円滑にしていきたいと思います。

☆昔から心理学を学んでみたい!という夢があったので叶ったのが嬉しかったです!日々の中でも心理学を生かして過ごしていきたいです!自分を何事も渦中の中のひとにならず、一歩引いて自分や周りの状況を見れる人にさらになっていきたいです!ありがとうございました。

☆人の問題行動には過去に解消されていない問題が影響されていることが分かりました。理解をすることで人間関係が円滑になるのではないかと思いました。心理学は面白いです。

☆シェアの時、人の話を聞いていて気づきがある事もまなびました。こういった機会は貴重だと思いました。

☆相手が発する言葉に対し、表面的ではなく、その言葉の裏にある「意図」を感じ取るようになりました。

☆傷ついたと思う事はよくあると思いますが、それが癒されるといいけど癒されないままに感情が進むと何がどういけないのか、その先には、自分の不幸がセットになっているということの納得度がすごかったです。とても大きな気づきを得ました。

☆恐れて手に入れないということをずっと考えていた。新しい人と出会うことを恐れていることに気づいた。

☆周りに幸せを言えなかった。自慢しているようでひがまれると嫌だと思っていた。言ってもいいんだと心が軽くなった。

☆ずっと頑張らないと愛してもらえない、認められないと思っていたことに気づいて心が揺さぶられた。今では職場では一歩引いて冷静に見られるようになり、よく考えると自分のせいじゃないと、自分で自分を認められるようになった。