コンサルテーション
Consultation
経営者が変われば
会社も家庭も意識が変わる
目次 引き寄せる コンサルテーション詳細 奥田の経験値
ビジネス&パーソナル
法人でも個人事業でも
「TOPの在り方」で方針も利益も左右されます。
経営者のクライアントのセッションをしていて
パーソナルを触った方が人間力が高まり
結果として様々な豊かさがついてくると実感しました。
経営者の心理状態は孤独です。
経営塾へ行って、成功者の意識や技術を学び、
その通りにやってみたり、
自分の事業形態に落とし込んでみたりしますが
うまくいかない場合や継続が難しいことがよく見受けられます。
「やらなきゃいけないとは分かっているんだけど…」
そんな言葉を何度聞いたことでしょう。
その原因の多くは、
魂の望むことと脳(思考)が違う方向へ向かっていると思われます。
どういうことかと言うと・・・
クライアントは頭ではAという悩みだと思ってご相談されます。
でも本当は、魂は、違うことを望んでいます。
魂は頭(脳)に気づいてもらって行動を変更してもらいたいので
「そっちじゃないよ」と
脳がその方向を閉ざすような出来事=Aという悩みを起こします。
クライアントの魂の声は、スピリチュアルの人でなくても
言動や非言語でわかりますから
私はそれを察知してお伝えしてます。
クライアントに意識してもらいます。
気づいたクライアントはほとんどの方が驚きます、その出来事に。
そして軌道修正をご自身でできるよう導きます。
ご自身の出した行動をすると…
心も体もスッキリ軽くなり、
良いことが起こり始めます。
そうすると、引き寄せられるように
必要なことが起こり始めます。
これって意識が変わるから
ストコーマが外れて必要なことが見え始めるんですよ。
だから自分の外側へ出た感覚=コンフォートゾーンがかわったと認識します。
でも本当は自分の中にあったもの。
本当の自分の望みです。
この変化の作業を私の中にある技術で行っていきます。
『今の自分を終わらせて新しい自分を始めましょう!』
コンサルテーションの詳細
♦︎6回コース
- 2〜4週間毎:対面 or オンライン
- 1回1時間強(初回は2時間程)
- SNS機能にてサポート
330,000円(税込)
一括前納が基本ですが、分割をご希望の場合ご相談くださいね。
♦︎月極コース
- 対面 or オンライン
- 月1回1時間強(初回は2時間程)
- 電話・SNS機能・メールにてサポート
110,000円(税込)
毎月前納です。
♦︎その他
- オンラインは、zoom・Google meet・ビデオ通話を予定していますが、ご希望がございましたらお知らせください。
- 対面の場合は、ホテルラウンジや落ち着きのあるカフェを利用しますので講師の飲食代もお願いしております。(貴社からは出ていただきます)
- 遠方で対面を希望される場合は、出張費が別途かかります。
- SNS機能とは、LINE・メッセンジャー・Instagram DM・チャットワーク等、ご希望の機能をお知らせください。
- メンタルヘルスケア:鬱にならないために、自律神経ケアやホリスティック療法などお伝えすることも可能です。
- イメージUPのための表情・ヘア・洋服・立ち振る舞い・小物・メイク・非言語コミュニケーションのアドバイスもはどちらのコースも可能ですが、洋服・小物選びなどの同行は、月極コースのみ可能です。
ご要望がございましたらお気軽にご相談ください
お申し込み・お問い合わせは、
お問合せフォームから受け付けております。
流れ
お申し込み ⬇︎ お振込 ⬇︎ zoom URL または 対面場所の連絡 ⬇︎ コンサルコーチ 当日 ⬇︎ 次回予約
お問合せ・お申し込みは こちら
奥田の経営経験値
ペット事業(犬の幼稚園・ペットホリスティックケア)を個人事業として立ち上げ、株式会社へ法人成り。専門学校講師・社会人のための養成講座など人材育成にも注力。所属団体支部長・評議員等、務める。犬種図鑑も出版。選挙出馬のため辞任。
★ペットの仕事で法人にするなんて考えてもみなかった私が、メンターの言葉で法人化を考え、コーチ(Aさん)をつけてコーチング(マインドの変化)とコンサルティング(実務の指導)とカウンセリング(心の足枷=過去の傷)を受けました。劇的に私自身が変わり、自分の思考の枠を超えられたことで想像以上のステージへ移動できたことは最高の喜びでした。
保育事業(小規模保育園)を1年で7園設立、立ち上げ当初2名から本部スタッフ・各園保育士合わせて100名規模まで成長。雇われ社長のため、オーナーとの人間関係が課題、社内の人間関係は良好、保育士達の人間関係は調整の連続。激務のため体調不良により辞任。
★全く知らない保育の世界へ飛び込んだのはご縁と、元々は動物介在を取り入れた子ども園を立ち上げたかったから。園の工事から保育士面談、書類作成、助成金申請、行政・業者との調整、理念教育、実務研修、園の備品・内装、園児募集、人事、事務仕事・・・まだまだあげればキリがないですが、部下が増えるたびに適材適所にふり、外部との会合もあり、園長も兼任していた時期は近くのビジネスホテルに週5泊まりとか・・・それでも仕事が好きだったので楽しかったけど、身体がついていけず…。大変だった時にオーナーが6回コースのコーチ/コンサル/カウンセラー(各1名で計3名)をつけてくれたのですが、前回のコーチとのレベルの差に愕然としました。
クライアントの声
★初めのコーチングで、どれだけ感情が揺さぶられるのかと緊張して行きました。しかし、実際行ってみるとカウンセリングのような和やかな話しやすい雰囲気でした。話していくうちに、自分の本来の気持ちや感情に気付くことができました。また、それらの溜まったものを解放することの重要性や、今後の行動をどうしていくかなども的確に伝えてくださったのでとてもスッキリしました。
★「社長なんだから」という長年の呪縛から解放され、本当に望んでいたことがわかった。あとは実行するだけ。対話を重ねて自分のことをわかってくれている安心感から何でも相談できる相手がいるのは強いと思いました。
★丁寧に聞いてもらえると、話したい事がどんどん出てきて、何度も繰り返して出る言葉に重きがあるのだと気付かされ、言葉を意識するようになりました。これまで腑に落ちなかった事や、滞っていた事が動き始めたように思います。整理がついて精神的にも楽になり生きやすくなりました
★父親の言動に反抗してきて大人になってもわだかまりを持っていることが自分の成長を止めていると気づきました。親との和解や手放す行動の宿題をしていくうちにフッと許せる心境になりました。涙が出て気持ちが楽になって心が穏やかになったからか雰囲気が変わったと言われます。